top of page


旦過地区の皆様へ前掛けをお届けいたしました!
2022年8月10日、2度目の旦過地区大規模火災を知った翌日より、 私達は地元の伝統織物に携わるブランドとして、少しでもお気持ちに寄り添いたいという想いで、 たくさんの方々にご協力いただき、 旦過地区の皆様にお贈りする前掛けを制作してまいりました。...
2022年10月4日


旦過地区の方々へ、想いを込めた支援Tシャツ。予約受付開始
旦過地区で働く方々の活気や力強さを表現した「負けるか この野郎」のロゴをシルクスクリーンによってプリントした支援Tシャツ。 本日8月30日より予約受付を開始しております。 袖に施された小倉織の縞は、#08「無彩」・#114「白多彩’20」の2柄、サイズは、M・XLの2サイズ...
2022年8月30日


旦過再生支援 「旦過 負けるか!」グッズ 販売
株式会社 小倉縞縞は、2022 年8 月10 日夜の旦過市場周辺の大規模火災の被災者、周辺の方々を何とか支援したいという想いをカタチにした、旦過再生支援プロジェクトを始動いたします。 このプロジェクトには、北九州を愛するアーティストの力が集結。 俳優 故...
2022年8月19日


New Item 5/20販売スタート!
「FOREST GREEN」と「OCEAN BLUE」の2柄を使ったアイテムを5月20日(金)10:00より発売いたします。 生活でも取り入れやすいアイテムになりますので、是非この機会にご覧ください! FOREST GREEN and OCEAN BLUE 特設ページ...
2022年5月11日
![GBC × 縄文企画×小倉 縞縞[動画公開中]](https://i.ytimg.com/vi/_3hJVWkgTTE/maxresdefault.jpg)
![GBC × 縄文企画×小倉 縞縞[動画公開中]](https://i.ytimg.com/vi/_3hJVWkgTTE/maxresdefault.jpg)
GBC × 縄文企画×小倉 縞縞[動画公開中]
海洋プラスチックゴミが、伝統の織物に。クリーンアップ活動でつなぐ糸・資源の循環リレーそれぞれの想いが伝わる、つながる。 スペシャル動画を是非ご覧ください。
2022年5月11日


甲宗八幡宮 「安産御守」と「腹帯小布」
門司六ヶ郷の総鎮守であり、源氏・平家のゆかりの地としても知られる甲宗八幡宮において、「小倉 縞縞」のテキスタイルを使用した「安産御守」と「腹帯小布」が完成いたしました。 甲宗八幡宮のご神力が宿った御札を結びの形、組紐にもこだわった小倉織のお守り袋に納め、オリジナルデザインの...
2022年4月25日


本日4/22は「アースデイ(Earth Day)」
本日4/22は「アース(Earth Day)」、美しい自然環境に感謝する1日とされています。 自然素材である木綿糸を用い、四季折々のイメージをデザインに取り入れて、伝統を創ってきた小倉織を未来へ繋げるために、小倉縞縞では、新しい取り組みを始めます。...
2022年4月22日


「GMO kitaQ」オフィスに小倉織をご活用いただきました
GMOインターネット様のITエンジニアの開発拠点「GMO kitaQ」が拡張移転、 北九州市の“小倉駅前の顔”として親しまれる商業施設「セントシティ」12階にオープンしました。 「地産地消」をコンセプトにした内装は、合馬の竹や小倉織をふんだんに取り入れ、伝統的でありながら、...
2022年4月15日


海洋漂着ペットボトルから『縞縞EARTH』誕生
2022年 4 月 22 日「Earth Day」 地球環境をテーマにした小倉 縞縞のテキスタイルシリーズ[縞縞EARTH]から新しい生地が誕生します。 森や山、植物をイメージした「FOREST GREEN」(みどりの星)と、 海や河川、水をイメージした「OCEAN...
2022年4月12日


シャボン玉石けん × 小倉 縞縞「手洗いせっけんバブルガード」特別コラボセット
無添加石けんのパイオニアである「シャボン玉石けん株式会社」様と「小倉 縞縞」とコラボレーションした「手洗いせっけんバブルガード」の限定デザインボトルが、シャボン玉石けん様のオンラインストアにてご購入できるようになりました! コラボレーションの背景...
2022年1月11日


ITRIM エッセンシャル・フレグランス「衣風 if」
ラグジュアリー スキンケア ブランドITRIMより、1月1日に発売されたエッセンシャル・フレグランス「衣風 if」。 そのオリジナルケースに小倉 縞縞のテキスタイルを使っていただきました。 薫りの違う5つのフレグランス、それぞれに柄の違うケースがついています。...
2022年1月5日
News/Information
お知らせ・新着情報
bottom of page
